バックナンバー

マガジン名 ITブレークスルーマガジン 
タイトル 【ZEAD】 第4号 ITブレークスルーマガジン ?Googleで不可解なバグが...? 
記事内容
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★
┃   ○ <第4号> ITブレークスルーマガジン
┃  ○    ?Googleで不可解なバグが...?
┃  ♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━∞  株式会社ジード  2013.7.1 Vol.04

  皆さん、こんにちは。株式会社ジードの大隈(おおくま)です。

  今年の梅雨はあんまり降らない感じですが、湿度が高いですね。
  熱中症対策は、大丈夫だったでしょうか?

  いつも「ITブレークスルーマガジン」の記事をお読みくださりありがとう
  ございます。

    7月に入り、初夏の装いですね。暑ーい暑い夏の到来です。
 
  ボクの心は最近、青く燃えています!そうコンフェデレーションカップの
  日本代表の内容と結果です。

  結果も大事だか、内容も大事言っている解説を聞くと、
  「泥臭くてもいい勝利を!」と熱くなってしまうのです。

  先日、オリオンスクエアで一緒に応援したDさんに倣って、立ちながらの
  応援でした。イタリア戦は、痛かった。。。まさかメキシコ戦まで。。。

  開催国のブラジルは強かった!


  サッカーに目標と目的があるようにわたしたちの目標と目的があります。
  今日も日本を元気にするために、まずは自分が元気を発信します。

  今月もお付き合いくださいませ。

  ---------------------------------------------------------------------
  本メルマガは、「IT・インターネットの戦略的活用」をテーマとしたものです。
  例えば、最新インターネット情報、Webマーケティング手法、Webサイトの有効
  な運用方法、知って欲しいセキュリティ情報などお伝えいたします。
  過去に弊社スタッフと名刺交換させていただいた方々、セミナー・展示会等に
  ご参加いただいた方々、弊社へお問合せを頂いた方々に送りさせていただいて
  おります。

   なお、配信停止をご希望の方は、文末の配信停止方法をご確認ください。

 ■□ 目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 【1】「薬ネット販売、解禁に待った!?」

       インターネットに関する最新情報をお届け致します。


 【2】第4回「Googleで不可解なバグが...」

       ユーザーWEBマーケティングを成功に導く秘訣を紹介。
       今気になる情報から最新手法まで役立ち情報が満載です。


 【3】「プライバシーマーク制度って、なに?」

       WEBセキュリティをテーマに知って欲しい情報をお届け致します。


 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥□■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 1 】「薬ネット販売、解禁に待った!?」
 ・‥…──────────────────────────────

 2008年12月11日に提出された「薬ネット販売規制しないよう要請」から5年
 あまりで、ようやく現実味を増してきました。


 そもそも、どうして一般用医薬品などがネット販売できない規制が入った
 のか、ご存知でしょうか?


 1996年代からインターネットの普及に伴い、ネットショッピングモールな
 どが開設されて、インターネットを使った販売、「ネット販売」が盛んに
 なります。

 従来の「対面販売」が主流だった時代から、医薬品通信販売が本格的になる
 につれ、本来販売規制の事務を担うはずの地方公共団体のほとんどが対応
 していなかった_

 というよりも、できなかったのが現状でしょう。

 ネットの変化は激しくネットセキュリティが遅れて対応してきたように、
 現場ではその人材育成もままならなかったようにも思えます。

 市場では、病院、ネット上での安売りやオークションなどに拍車がかかり、
 当然のように粗悪品が出てきた経緯があります。

 最終的に、薬事法改正時にネット販売が規制になりました。
 -------------------------------------------------------------------

 平成 18 年の薬事法改正に伴い、医薬品販売における情報提供の観点から、
 一般用医薬品の大部分の品目のインターネット等による郵送等販売を禁じる
 という省令改正4)により国は平成 21 年に規制を行った。

 -------------------------------------------------------------------
 (平成25年5月10日 一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する
 検討会より抜粋)



 「一般用医薬品」って何?


 今回の解禁について「一般用医薬品」に絞って、消費者からみたメリットと
 デメリットを整理してみしょう。

 ちなみに「一般用医薬品」は、病院などで処方されたお薬ではなく、市販され
 ている頭痛薬や、かぜ薬を意味しています。

 つまり「直接的」に医師が診察しなくて「間接的」であっても、ある程度の
 効果が得られるお薬といえます。
 人によっては、効果がない場合のお薬ともいえます。
 

 消費者視点から見てみましょう。
 
 【メリット】
 医薬品が病院や、ドラッグストアに行かなくても気軽に買える。
 急病時に手にはいりやすく、備蓄しやすい。

 【デメリット】
 素人でも、簡単に医薬品が手に入るため、薬が買いやすくなる。
 病院の診察がないために、誤って売ってしまう恐れがある。
 病院、薬局、ドラッグストアで、安売り競争が発生する可能性がある。
 そして、粗悪品が出回る可能性もある。


 以前の無法状態に戻すというわけではなく、上記のような傾向を踏まえても
 解禁する方が、消費が進むという考え方から解禁を進めるのかもしれません。


 それと「対面販売」と「ネット販売」の違いは、情報提供手段として
 「直接性」と「間接性」の違いがあります。

 次の焦点は、責任の所在です。
 
 「対面販売」は、お医者様の責任という明確になります。

 「対面販売」では医薬品の流通の範囲が限定されているのに対し、
 「ネット販売」ではそれが限定されていないという違いは、一般用医薬品の
 特徴から「対面販売」に限られる必要性はないともいえます。

 などなど、いろんな議論は絶えないのですが、ネットから販売する側のモラル
 と、消費者の目利きの成長が必要となる時代になってきているのは間違い
 ないでしょう。
 
 “自分の身を自分で守る”というのが、結論でしょうか。

 弊社では、こういった場合のサイト制作の場合でも、時代の背景などを考慮
 した設計をサポートしております。ご質問等があればご連絡くださいませ。


【厚生労働省 医薬品販売規制制度の問題点に関する情報】
  ↓
 http://p.tl/PXAZ 


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 2 】第4回「Googleで不可解なバグが...」
 ・‥…──────────────────────────────

 5月10日に、Googleが数週間以内に今年最大規模のアップデートを実施する
 と発表されておりましたが、そのアップデートと思われる順位変動が、
 5月22日(水)24日(金)に行われました。

 今回のアップデートでは、

 ・検索結果における、同一ドメインの削除(=ドメインの多様性確保)
 ・重複や類似コンテンツの判断基準変更(操作)

 が確認されています。

 また、アップデート当日にGoogleで不可解なバグが
 発生しており、それも今回のアップデートに絡んでいる
 可能性が高いと考えております。


 ☆アップデートと同時期に発生したバグ


 indexを調べる際に、「site:」を使われる方も多いかと
 存じますが、「site:」命令による検索結果で、30件以上
 のデータが表示されなくなるというバグが発生しました。


 その際の判断文は、『類似したコンテンツを排除しています』
 との内容のものでした。

 ↓↓↓

 同日、Googleスパムチームの責任者マット・カッツ氏が
 この現象について「Googleのドメイン・クラスタリングの一時的な不具合」
 と説明。

 ※クラスタリング・・・「同値関係を結ぶ」動作を表現するプログラミング
 用語。「関連付け」「共通点探し」といった定義を意味する用語。


 この「クラスタリングの不具合」がペンギンアップデートと同時期に起きた
 ことから、Googleが「ページ同士の重複・類似判断」について更新を加えた
 可能性は高いと考えられます。


 今回のアップデートで影響を受けやすいサイトを次回のメルマガで解説しま
 すのでお見逃し無く...


 【SEO キーワードチェックはこちら】
   ↓
  http://www.webpromo.jp/seo/online/  


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
 【 3 】「プライバシーマーク制度って、なに?」
 ・‥…──────────────────────────────

 「プライバシーマーク制度」(以下、Pマーク)は、前回の「ITブレーク
 スルーマガジン」の最後で、少し触れました。

  このPマークとは、個人情報を適切に取り扱っている企業を公的機関が
 認定する制度なんです。


 上記【1】でとりあげた薬のネット販売も同様、ネット上の取引には、
 個人情報のやりとりが必ずついてまわります。

 もし、このネット上のやりとりがプログラムの不具合などで漏洩して
 しまっては大問題です。

 Pマークでは、もちろん、これらネット上のプログラムの脆弱性などの
 セキュリティ対策を求めています。
 具体的な対策例の一部として、Pマーク推進センターのガイドラインで
 は以下が挙げられています。

 (1)個人情報へのアクセス制御
   個人情報を取り扱う情報システムに導入したアクセス制御機能の有効
   性を検証していること

 (2)個人情報の移送・通信時の対策
   盗聴される可能性のあるネットワーク(例えばインターネットや無線
   LAN等)で個人情報を送信する際に、個人情報の暗号化又はパスワード
   ロック等の秘匿化の措置を講じていること


 以上のようなことを、自ら、ネット上でのお問合せや販売で行う場合、
 多くのコスト、期間、スキルが必要になってきます。

 これらを、短期間で安心して実現するためには、Pマークのある企業へ
 相談するのが一番です。
  株式会社ジードも、Pマークを取得済みです。お気軽にご相談ください。


 【株式会社ジードのホスティングサービスサイトはこちら】
   ↓
  http://hosting.zead.co.jp/ 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●ご意見、ご感想をお寄せ下さい
 ------------------------------------------------------------------
   皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。
   以下のメールアドレスまでご連絡ください。

    info@zead.co.jp 『ご意見、ご感想』係

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●編集後記
 ------------------------------------------------------------------
   ポコカTV:『ポコ太といく、笑顔リポーコ^^』   
   http://www.facebook.com/pococa

   先日、ポコカサポート運営のお客様の交流会の席でのこと。

   ポコ太と一緒に腹話術ならぬ、イベント司会をやってみました。
 
   即席楽屋で、待つこと20分。みんなが喜ぶ顔をイメージして
   さあ、出番です。

   「ポコ太さーん、お願いでーす」と付き人コマちゃんの声。

   「こんばんは?ポコーーーー!」と勢いよく登場。

   一瞬、会場が凍りつくも、勢いでいちゃえー。

   ポコ太との掛け合いも、かん高いポコ太の声と、地声のギャップを
   一人二人役。掛け合いがうまくいかず、そのまま地声で司会進行に
   なってしまいました。。

   やってみて、芸人さんてすごい!って思っちゃいました^^
  
   ポコ太は、皆さんを喜ばせて何ぼだと思うと、毎日が精進とアドリブ
   を磨く必要を感じています。
 
   これからも、応援してポコね^^
   
                  (いつもポコ太といっしょ大隈より)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ○●配信停止方法
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 下記アドレスより、配信解除をお願いいたします。

 https://www.beerfroth.com/std/do/stopmail?idstr_user=gkmte7ab&id_mag=18


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ○●次回配信日は8月1日(木)です。お楽しみに!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 株式会社ジード 】
  http://www.zead.co.jp
 ------------------------------------------------------------------
  ○発行   :株式会社ジード 発行人:武田文夫 
         栃木県宇都宮市花園町17-12 ヒロビル 3F
         028-610-7555
  ○企画・編集:株式会社ジード

  ○このメールは、当社顧客管理ASPサービス(Beerfroth) から配信を
   しております。http://www.beerfroth.com/

  ○このメールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Copyright(c) ZEAD Co.,Ltd. 2013, All rights reserved.
 ------------------------------------------------------------------
添付ファイル
配信日時 2013年 07月 01日 13:20